ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年02月26日

ブルーフィン・・熊野は春です。

毎週末荒れていた海ですが、低気圧通過の周期がずれたようで、
今週土曜日は何とか行けそうです。

ただ、PM2,5や花粉で、外に出るのが憂鬱です。
海から見ると山並みが白く霞んで見えるから、相当飛んでいるようです。
あ~あ!目がかゆい!

それでも、春はやってきています。
水温は13度代とまだまだ低めですが、地上、我が家の庭は春の気配です。

しだれ梅から咲き始めて、次は河津サクラが満開になりました。
続けて、陽光サクラ・しだれサクラと出番を待っています。


  

Posted by bluefin123 at 18:06Comments(0)独り言

2014年02月25日

ブルーフィン釣果は美味しく!

日曜に釣ったイズカサゴですが、薄造りにして、ポン酢もみじおろしでいただきました。
十分な量があったので少しシャブシャブでいただきました。


いつもはご近所におすそ分けするので、久しぶりのイズカサゴです。
まあ美味しかったこと!たまりませんでした。

イズカサゴは実だけではなく、捨てるところがありません。
今回はアラ炊きです。
いやあ、これも美味かった。


さらに、お客さんに聞いた話で、一度試してみたかったのがイズカサゴのヒレ酒です。
今干している所ですが、そろそろ行けそうです。
はたしてお味は?






  

Posted by bluefin123 at 00:51Comments(0)独り言

2014年02月24日

ブルーフィン・・鳥山でいっぱいでした。

2月は南岸低気圧に影響でほとんどキャンセルでした。
2月も後半になって、やっと週末凪のひです。
でも、こんな時に限って予約が入っていません。

土曜日、釣友から連絡が入り、鳥山でいっぱいやで~え!
そこで、今夜の肴はブリシャブだ!
そのぶりにつられて、お友達も参加です。

でも、中途半端な波に船酔いです。
可愛そうなので港に戻ります。

昼食ごお昼寝、午後からゆっくり一人で出船です。
あちこちで鳥山が立っています。
それにつられて、ブリ追い船が走り回りますが、
どうやら、この鳥山の下にブリはついていないようです。
みなさん、鳥山に翻弄されて走り回っていますが、
キャプテンは早々に見切りをつけて、
ブリからイズカサゴOrアマダイに切り替えます。

ハイ!狙い通りイズカサゴです。
今夜はこれを肴に晩酌です。

ちなみに、イワシの群れがかなり入っているようで、
ブリが入ってくるのは時間の問題。
サンマについたブリの足は速く、追いかけるのに苦労しますが、
イワシなら釣りやすいから楽しみです。


  

Posted by bluefin123 at 10:49Comments(0)釣果

2014年02月17日

ブルーフィン熊野灘ジギング・ウッカリカサゴ大爆発

13日は荒天を押して出船!でも、状況は最悪でした。
今回も、強風で出船取りやめを打診しましたが、MORIMOTOさんも、
出船さえできれば、少々荒れてもやります!
こちらも強者ですが、はたして吉と出るか凶と出るか?

やはり風はビュンビュンです。
それでも波がないので何とかなりそうです。

先ずは、風の影響の少ない島影の35mラインから釣り始めます。
Mさんがカサゴを釣ります。

こいつは幸先がいいかも?
続けてFUZISIROさんが青物らしき魚とファイトしますが、リーダーのすっぽ抜け!
本人反省しきりです。いつもながら逃げた魚は大きい!

Fさん、これで運を使い果たしたかに思われましたが、な何と!
いいサイズのレンコダイとデカマダイ、さらに巨大ウッカリカサゴと連発します。





これは出来過ぎです。
ウッカリカサゴは3,6㎏のプリプリの♀。
12月からこのサイズが結構な確率で出ています。
一時期、このサイズが出なかったので、いい傾向です。

ここまでFさんのペースに乱され調子の出ないMさん、
何とかMさんにもとポイントを移動しますが、ここでも空気の読めないFさんが釣っちゃいます。




それでもMさん最後にイズカサゴで締めました。
出たりへっこんだり、次はMさんにも釣っていただきましょう。


  

Posted by bluefin123 at 01:16Comments(0)釣果

2014年02月15日

ブルーフィン・・荒れる海の合間に出船

全く困ったもので、2月に入って週末たびに大荒れで出船不可の日々です。
予約を入れてくれたお客さんには申し訳ありません。

今週も大荒れで出船不可。
13日も?でしたが、少々荒れても出ます!・・・
と侍がお二人いらっしゃいました。

お二人はブルーフィンは初登場、
根魚釣りの修験道場に選んでいただきました。

やはり荒れています。
船を出してしばらく釣りましたが、一度港に戻り風のおさまるのを待って出直しです。

10時頃には風も収まりましたが魚が出ません。
一度デカいのが掛かりましたが、根に入られリーダーブレイクです。
あわやボウズ!と思われましたが、
かろうじて入門のウッカリカサゴを各1尾釣り上げました。
サービス残業で何とかサイズアップしたかったのですが、
所要があるらしく、定時に上がりました。



またのおこしをお待ちしています。





  

Posted by bluefin123 at 11:18Comments(0)釣果

2014年02月06日

ブルーフィン出船不可でも春の陽気が・・・

世間では寒波来襲ですが、和歌山県南部の新宮では雪は無縁です。
このところの春の陽気に誘われて、我が家の庭のしだれ梅がほころびてきました。

春の陽気でも風が出ては船は出せません。
ブルーフィンはお休み状態です。
今週末もおそらくNGでしょう。  

Posted by bluefin123 at 15:38Comments(0)独り言