ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年03月26日

熊野灘ブルーフィンのジギング・・・S社の新製品のテスト!

突然、前日にS社のかたからブルーフィンに予約が入りました。
新製品のテストをしたいので200~300mでやらさせてください。
キャプテンは300mは専門外なので得意ではありません!
S社の方は別に釣れなくても製品の最終チエックが目的とのことで出かけました。

寝るほどと思うくらい入念なチエックです。
その間イズカサゴや黒ムツが数尾釣れます
でも、テストなので写真は遠慮していたので無し!

テスト終了!
ちょっとお土産に立ち寄りました。



いいサイズのアオハタとオオモンハタが出ました。
テストした製品はもうすぐ発売予定だそうでで、キャプテンも購入予定にしました。



  

Posted by bluefin123 at 15:42Comments(0)釣果

2019年03月26日

熊野川のサツキマス挑戦

毎年やってくるdr’高橋。
今年も熊野川のノボリ釣りにやってきました。

今回は3日間の予定です。
結論から言うとまだ時期が早かったのか2日間は全く当たりなし。


ウグイすら当たりません。
3日目
やったあたりが出ました。



はい、お決まりの二ゴイです。
それでも何とか1尾とってくれました。




27㎝ 海まで下りず汽水域辺りをウロウロしていたやつです。
今年は河口域で河口大橋を建設中で、さらに鉄橋の橋脚補強など、
河口がやたら騒がしいのも遅れている原因か?
次回は5月に再びチャレンジです。



  

Posted by bluefin123 at 15:24Comments(0)釣果

2019年03月26日

熊野灘ブルーフィンのジギング・・・初心者でも釣れます。

いつものMさん
こんな期はジギング初体験のお二人を連れてきました。
なんでもいいから釣らさせて!
で浅場からスタートします。

いきなりのデッカイハマチです。
初めての引きに大興奮です。
さらにMさんはホウボウ。



ここで、当たりはあるけど乗らない!
そうです。あいつです。



胴長だけで軽く30㎝のコウイカが2尾。
エギをつければ結構釣れそうですが、船に上げるのが怖くこれで十分です。
深場に移動してイズカサゴ、ウッカリカサゴ、アヤメカサゴをゲット。
初めてtでこれだけ釣れれば十分でしょう。
Mさんは根掛かりの処理やら仕掛けの作り直しを面倒見ないといけないので釣果は伸びませんでした。












  

Posted by bluefin123 at 13:17Comments(0)釣果

2019年03月02日

熊野灘ブルーフィンのジギング・・・ビンチョウマグロがマハタに!

前回、ビンチョウマグロを釣った話を聞いたTさん。
今回はアオリイカを釣る予定でしたがいきなりマグロに変更です。

4時間ほど沖を走り回りますが、この日はマグロの姿は見えません。
その間、3人とも船上でマグロになっていました。

手ぶらで返すわけにもいかず、マグロを切り上げてお土産釣りに行きます。
まずは130m辺りから浅場に向けて釣ります。
最初はウッカリカサゴ、さらにレンコダイが5尾ほど続きます。






ジグに来るレンコダイは中々いいサイズが揃います。
90m辺りでイズカサゴ。さらにマハタとうれしい魚が釣れます。



この辺で魚種を変更してハタを狙います。
ハイ!狙った通りにアオハタを2尾追加して本日終了。



この日仲間の船の情報によると、ビンチョウマグロはいなかったようで、
漁船も早々に帰港したようでした。
まあ、マグロ釣りはそんなもんです。
それにしても、帰り際だけで結構釣れたのはやれやれでした。



  

Posted by bluefin123 at 09:18Comments(0)釣果