2020年07月26日
熊野灘ブルーフィンのジギング…サバ、サバ、サバ!
二日連続の幸薄いM本さんの釣果やいかに?
この日の天気予報は雨。風も予想されるので遠出せずに近場の85〜120m辺りで釣りをします。
先ずはサバが。
次は強烈です。
でも引が根魚でも青物でもない。
とするとあいつです。ハイ。サメ!
全く釣れないわけではありませんが、結構な修行です。
サバを避けながらポツリポツリと釣れます。

イズカサゴは背びれの毒刺を最初に切り落とします。
おとしたとげをふまないように念のためバケツの中で切り落とします。



今日はサバが元気でした。マルマルと肥った今のサバは旨いのですが釣れすぎても困ります。
結局、M本さん中幸でした。
この日の天気予報は雨。風も予想されるので遠出せずに近場の85〜120m辺りで釣りをします。
先ずはサバが。
次は強烈です。
でも引が根魚でも青物でもない。
とするとあいつです。ハイ。サメ!
全く釣れないわけではありませんが、結構な修行です。
サバを避けながらポツリポツリと釣れます。

イズカサゴは背びれの毒刺を最初に切り落とします。
おとしたとげをふまないように念のためバケツの中で切り落とします。



今日はサバが元気でした。マルマルと肥った今のサバは旨いのですが釣れすぎても困ります。
結局、M本さん中幸でした。
2020年07月26日
熊野灘ブルーフィンのジギング…明石タコ。
先日のお客さん。
イソベさんとお友達んから明石タコと日本酒セットで頂きました。
今年は明石タコ豊漁のようです。
我が海でもタコは釣れるので、タコ釣りもレパートリーに入れるべく挑戦してみますか。
イソベさんとお友達んから明石タコと日本酒セットで頂きました。
今年は明石タコ豊漁のようです。
我が海でもタコは釣れるので、タコ釣りもレパートリーに入れるべく挑戦してみますか。

Posted by bluefin123 at
07:12
│Comments(0)
2020年07月24日
熊野灘ブルーフィンのジギング…初物!カケハシハタ。
お久しぶりのM本さん。今回はお一人でいらっしゃいました。
M本さん。近頃釣れない日々が続いているので、幸薄い釣り人と嘆きます。
今回も釣果の出ていない深場に向かいます。
結果から言うとM本さんに幸が戻りました。
120m辺りではクロムツが飽きない程度に釣れます。

そしてお決まりの正体不明の大物にしてやられます。
それでも今日は違います。

欲しかったハタも出ます。
一瞬ホウキハタと思いましたが、調べてみるとブルーフィン初のカケハシタタ。
稀な魚で高値が付く美味しい魚らしいです。
変わったところでユメタチが二尾。
M本さんよくユメタチを釣ります。

この後もカンゾウビラメ、マトウダイ、アオハタハ等々幸多き一日でした。


M本さん。近頃釣れない日々が続いているので、幸薄い釣り人と嘆きます。
今回も釣果の出ていない深場に向かいます。
結果から言うとM本さんに幸が戻りました。
120m辺りではクロムツが飽きない程度に釣れます。

そしてお決まりの正体不明の大物にしてやられます。
それでも今日は違います。

欲しかったハタも出ます。
一瞬ホウキハタと思いましたが、調べてみるとブルーフィン初のカケハシタタ。
稀な魚で高値が付く美味しい魚らしいです。
変わったところでユメタチが二尾。
M本さんよくユメタチを釣ります。

この後もカンゾウビラメ、マトウダイ、アオハタハ等々幸多き一日でした。


2020年07月22日
熊野灘ブルーフィンのジギング…劇渋でごめんなさい。
今回は久しぶりにイソベさんグループ。
前日入りして明石タコ日本酒までお土産いただいて、いつもより頑張ったのですが、
劇渋の一日で修行の一日でした。
釣果は12〜13尾。
滅多にない一日に当たってしまいました。
ごめんなさい。
これに懲りずまたお越し下さい。





前日入りして明石タコ日本酒までお土産いただいて、いつもより頑張ったのですが、
劇渋の一日で修行の一日でした。
釣果は12〜13尾。
滅多にない一日に当たってしまいました。
ごめんなさい。
これに懲りずまたお越し下さい。





2020年07月18日
熊野灘ブルーフィンのジギング‥初登場ミシマオコゼ。
天候不順で出船できないでいましたが、久しぶりにナギで出船です。
今回のゲストのリクエストはデカい魚!
ただし、大雨の影響で熊野川からの濁水が広がり?です。
濁りはありますがポチポチと当たります。
最初にサバが来た後大アジが釣れます。

ご覧のように40cmほどの大アジが5尾ほど。
これは嬉しい。
この日は濁りに加え潮の動きも悪くボチボチでした。
それでもウッカリカサゴ、アマダイ、ホンカサゴなど、終わってみるとそこそこの釣果でした。



変わったところでブルーフィン初のミシマオコゼが釣れました。
美味しいらしいですが、そうとは知らずリリース。
