ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年07月30日

熊野灘ブルーフィンのジギング…トップでシイラ狙いが10目釣りに!

先週に引き続きのアハラさん。
こんかいも大好きなトップでのシイラ釣り。

ところが予報大外れでで出船時はゲリラ豪雨に波風。
でも、予報を信じて船を出します。

ポイントに着いてすぐにお目当てのシイラがトップで出ます

シイラはいるのですが後が続きません。
シイラは雨に波風で食いが悪いのね。
そこで、狙いを変えSLJでその他の魚を狙います。









写真はないですが10目超え。
実はもう1人お友達も一緒でしたが、結構荒れたので船酔いダウン。
複数尾釣ったりしたので、お2人なら結構な釣果になったはずですが残念です。  

Posted by bluefin123 at 13:19Comments(0)釣果

2022年07月20日

熊野灘ブルーフィンのジギング…サイスサイズのハタ揃いました

釣りは1日で様子が変わります。
日曜日のイソベさんグループは修業の1日でしたが、
よく日曜日は好転しました。

月曜日はM本さん。
狙いはオオモンハタとシオです。

先ずは浅場で。


ここでは結構当たりがありますが、リリースサイズばかりでポイント移動します。
そうするといきなりのサイズアップです。

この日は結構な当たりがあり、アオハタハの他にもオオモンハタ、アヤメカサゴ、イトヨリダイのナイスサイズが揃います。





  

Posted by bluefin123 at 13:17Comments(0)釣果

2022年07月19日

熊野灘ブルーフィンのジギング…ハタとシオ所望

今回はイソベさんグループ。
このところ不運続きの貧果で、前泊で来たのに荒天で出船出来なかったりと散々です。
今回の狙いはシオとハタ。
先ずは、浅場でカサゴを釣りますが後が続かず移動します。

少し深場に移動してアオハタハを釣ります。
その後も散々移動して修行を続けます。







こうして見ると釣れてるようですが結構タフでした。
ただ、ファイトに持ち込んでから7日のバラシがありました。
そのうちインチクのフックが伸びてバレたほどの大物も。
この辺の対応が出来れば結構な釣果になったはずです。  

Posted by bluefin123 at 08:35Comments(0)釣果

2022年07月15日

熊野灘ブルーフィンのジギング…カンパチ、ブリ狙いですが?

先日、ゲストがカンパチのいいのにやられているのと、
ブリも回ってきたとの情報で試し釣り。
1人で行くのも寂しいから常連さんの◯角さんを誘いました。

先ずは、浅場でシオ狙い。
ここでは定番のオオモンハタです。

少し深場に移動で小ブリが釣れます。
コンデションもよくいいファイトでした。


その後は再び浅場でオオモンハタ、ホウボウで本日終了。
シオ団子は確認しましたが、中々思い通りにはいきませんでした。

  

Posted by bluefin123 at 21:06Comments(0)釣果

2022年07月12日

熊野灘ブルーフィンのジギング…巨大シイラにカンパチのトップゲーム

今回のゲストはキャスティングでシオにシイラです。
朝イチは浅場でシオを狙いますが不発に終わります。
狙いを
シイラに切り替えて潮目を流します。
シイラは順調に釣れます。



写真は1、2mサイズですがそれよりデカイのも出ます。

シオ団子にも遭遇してジグを落としたら大物が出ます。
下に下に持って行かれて、かなり粘りましたが2発連続でやられます
見ていても取れる気がしないくらいの引きでした。
おそらくカンパチ。
トップでも出ました。やっぱりカンパチです。
残念ながら想定外の大物に8発ルアーを持って行かれました。
さらにバラしも多数。
釣れた数より多い。
次回はタックルを再考してください。  

Posted by bluefin123 at 09:15Comments(0)釣果

2022年07月10日

熊野灘ブルーフィンのジギング…根魚がシイラに化けました。

久しぶりのMさん御一行。
今日の狙いは根魚もタイもシイラも釣りたい!
そこでまずは浅場で軽くやります。



ところがサバフグの猛攻でポイント移動します。
ここでは大ニベが。

そうこうしているとシイラの影が!
もうこうなるとシイラモード突入です。


結構いいサイズのシイラが釣れました。
根魚は沈黙ですが、何度かリーダーを切られたりバラしたりがあったので、ここが課題でした。  

Posted by bluefin123 at 19:58Comments(0)釣果

2022年07月09日

熊野灘ブルーフィンのジギング…明暗を分けたお2人でした。

熱いですね〜
こんな時は更新が遅れがちで申し訳ない。
今回は幸薄きM本さんとM山さんのお2人です。

張り切って出たものの、天気予報は大外れで土砂降りに雷ガンガン。
あまりに怖いので早々に港に戻り、2時間ほど雷をやり過ごします。
でも、雷は怖いので港の近くの浅場で軽くやります。



M山さんはポツポツと浅場の魚を釣っていきます。
浅場が得意でないM本さんのために少し深場に。
ここではM山さんは大アジを4~5尾釣ります。
対して幸薄きM本さんはサバしか釣れないとボヤいていました。



  

Posted by bluefin123 at 14:34Comments(0)釣果