ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2022年11月29日

熊野灘ブルーフィンのジギング…ハタもシロアマダイもまとめて爆釣。

今回のゲストは天候に恵まれなかったのですが、今回やっと出船できました。
リクエストは根魚。アマダイも釣りたい!と色々。
そこで、このところハズレなしのハタ、アマダイポイントに。

最初1時間くらい全く当たりがありません。
これは前回も一緒でしたが頑張れば釣れます。







このポイントでサイズのいいアオハタハ、アマダイが十分釣れたので、
大きく移動して赤い色の根魚を狙います。



ここでも狙い通りウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、アマダイ等々釣りました。
同じポイントで釣り過ぎないようしているのですポイント移動です。
次はオオモンハタを狙います。

こんなに狙い通り釣れるなんて!
キャプテンとしては鼻高々でした。  

Posted by bluefin123 at 09:33Comments(0)釣果

2022年11月26日

熊野灘ブルーフィンのジギング…親子3代10目釣り。

突然のAさん。
親子3代で釣りにいらっしゃいました。

1発大物狙いか適当に楽しむか?
ずいぶん迷いましたが、低学年のお子さん2人いらっしゃるので、
Jr.のリクエストでもあるシロアマダイを狙いました。

先ずは、おじいちゃんがマダイ。
お兄ちゃんが念願のシロアマダイを釣ります。

このポイントで色々釣りました。
となると違う魚種が欲しくなります。
沖の漁礁、さらに浅場とポイントを変え十目釣りです。
マダイ、シロアマダイ、アマダイ、イトヨリダイ、レンコンダイ、イズカサゴ、ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、オオモンハタ、メイチダイ等々、
大物は出ませんが、終わってみれば大漁です。
何よりも、結構なウネリと風の中船酔いもせず頑張ったjrが竿頭でした。







  

Posted by bluefin123 at 20:43Comments(0)釣果

2022年11月25日

熊野灘ブルーフィンのジギング…絶品の戻りガツオ。

またまたの岡嶋師匠。
今回はシロアマダイが飽きたので、沖に沖に船を出します。
ここで狙うはマグロですがl、この日は5kg前後の戻りガツオが3尾。

今の時期ならマグロよりもカツオの方がいい。
絶品の戻りガツオでした。

  

Posted by bluefin123 at 12:03Comments(0)釣果

2022年11月24日

熊野灘ブルーフィンのジギング…幻のシロアマダイ爆発中!

このところ、予約の入ってる日にかぎって海が荒れます。
そんな中、岡嶋師匠が釣りに出ます。
狙いはシロアマダイ。

ご覧下さい。
ナイスサイズがズラリと!
これじゃあ幻のシロアマダイが幻で無くなる〜。


  

Posted by bluefin123 at 11:58Comments(0)釣果

2022年11月14日

熊野灘ブルーフィンのジギング…

今回はおなじみ大角さんとお友達。
狙いはサワラとシオですがな、サワラもシオも行方不明になっています。
それでも何とかシオを釣ります。


どうも潮が動かす、魚の活性も⤵︎
そこで、次のターゲットシロアマダイを狙います。



非常に渋い1日でしたが何とか。
同じポイントで釣りしていた岡嶋師匠もナイスアマダイです。

  

Posted by bluefin123 at 19:03Comments(0)釣果

2022年11月10日

熊野灘ブルーフィンのジギング…ジグラバ好調です。

天気もいいし予約もなし。
こんな時は一人で釣りにでも出ますか。
この日はポイント開発です。

最初の1時間半は全く当たりなし。
でも、必ず釣れます。
最初の一尾はメジマグロ。
ジグラバの回収ヒットです。
もちろんリリースです。


スタート1時間半は当たりなしでしたがポツポツと当たり出します。
次はブリ、イズカサゴ、アオハタハ、オオモンハタと4時間で6尾の釣果でした。
渋い割にはまあまあでした。


週末は鍋でもしますか。  

Posted by bluefin123 at 20:33Comments(0)釣果

2022年11月09日

熊野灘ブルーフィンのジギング…久しぶりにシロアマダイ

このところ運に恵まれない磯◯さんグループ。
今回はハタを狙います。

ハタはポツポツと釣れますが修行時間が長くなります。


それでもポツポツと釣れますがあまり釣果が出ないので、
次の目標であるアマダイを狙います。
狙っていた良いサイズのシロアマダイが釣れます。

このあとはポイントを変えながら色々な魚を釣っていきます。





何だかんだと言いながらも、結果はまあまあの釣果でした。  

Posted by bluefin123 at 19:40Comments(0)釣果

2022年11月07日

熊野灘ブルーフィンのジギング…シオもアマダイも

このところ登場回数の多いアハラさんが、
シオもアマダイも釣りたい奥さまとラブラブジギングです。

いつものポイントに行きますがシオの姿がありません。
奥さまは慣れていない事もあり修行の時間が長くなります。
アハラさんが何とか良いオオモンハタを釣ったところで、
キャプテンはこのポイントに見切りをつけてもう一方のアマダイを狙います。

次のポイントはアマダイの他にアオハタハやアオハタハなど色々な魚が狙えます。
ここで、奥様念願のアマダイ、ナイスアオハタハを、
お二人とも釣ります。
まさにラブラブジギングですね。






  

Posted by bluefin123 at 14:49Comments(0)釣果

2022年11月07日

熊野灘ブルーフィンのジギング…二枚潮で苦労しました。

3日お休みの予定がM本さんからの電話で、
急遽、2人で釣りに出ることにしました。

ところが、強烈な二枚潮に泣かされ釣りになりません。
しばらく頑張ってお土産を何とか確保しました。

釣れた魚はメイチダイ、シオ、ワニゴチ、キメジなど8尾。
早々に退散しました。
まあ、こんな日もあります。



  

Posted by bluefin123 at 12:15Comments(0)釣果

2022年11月02日

熊野灘ブルーフィンのジギング…チャイロマルハタ6、5kg

岡嶋師匠がまたまた珍しい魚を釣りました。
チャイロマルハタ6、5kg。
この魚は南方系の魚で近年の海水温上昇でポツポツ水揚げがあるようです。
非常に美味しい魚らしいです。
10kgクラスだとクエと同じキロ10,000円もするそうです。


  

Posted by bluefin123 at 13:55Comments(0)釣果