2023年01月31日
2023年01月30日
2023年01月30日
熊野灘ブルーフィンのトンジギ…天国か地獄のトンジギ。
29日日曜日はトンジギ御所の松◯さんとお友達。
前日の土曜日まで釣れまくっていたので、少々の風が吹いても当然出船します。
心配なのは初体験なので、我慢してしゃくり続けられるか、荒れてるから船酔いしないか?です。
心配していた船酔いは気合いで克服。
でも、しゃくり続けて4時間。
何も起きません。
ボウズで帰す訳にはいかないので、キャプテンもたまらずお土産釣りに行きますか?
一瞬ためらったものの、ボウズ上等です!のお返事。
それではキャプテンも腹をくくり、さらに沖にビンチョマグロを追います。
終了1時間前に当たり出します。
wヒットもバラシもありの5連発です。


持ち帰りのアイスボックスがいっぱいなので、3尾で終了。
あの時、諦めなかった事が勝利を呼び込みました。
トンジギはこんな物です。天国か地獄。
よく耐えてくれました。
前日の土曜日まで釣れまくっていたので、少々の風が吹いても当然出船します。
心配なのは初体験なので、我慢してしゃくり続けられるか、荒れてるから船酔いしないか?です。
心配していた船酔いは気合いで克服。
でも、しゃくり続けて4時間。
何も起きません。
ボウズで帰す訳にはいかないので、キャプテンもたまらずお土産釣りに行きますか?
一瞬ためらったものの、ボウズ上等です!のお返事。
それではキャプテンも腹をくくり、さらに沖にビンチョマグロを追います。
終了1時間前に当たり出します。
wヒットもバラシもありの5連発です。


持ち帰りのアイスボックスがいっぱいなので、3尾で終了。
あの時、諦めなかった事が勝利を呼び込みました。
トンジギはこんな物です。天国か地獄。
よく耐えてくれました。
2023年01月29日
熊野灘ブルーフィン…トンジギ近況
木曜日、金曜日と熊野灘のトンジギは絶好調でした。
土曜日も好調で、ドクK丸は流石の釣果でした。
明日はブルーフィンも出船予定してます。
ビンチョマグロさん明日も残っていて!
土曜日も好調で、ドクK丸は流石の釣果でした。
明日はブルーフィンも出船予定してます。
ビンチョマグロさん明日も残っていて!

2023年01月28日
熊野灘ブルーフィンのトンジギ。
前の日曜日のトンジギは全くの不発に終わりました。
ところが4日後の木曜日。
ドクK丸が午後から出船してご覧の釣果です。
さすがです。

それを聞いた岡嶋師匠は翌日の金曜日に出船しました。
今ビンチョマグロいますよと誘われましたが、
この大寒波に雨の予報。
釣りに出る気になりません。
でも、師匠は出船してご覧の成果です。
4尾釣ったところで、雨と寒さに耐えきれずギブアップ。
でもお見事です。

トンジギはこんなもんなんですよね。
数日でガラリと変わります。
天国か地獄。
行ってないと天国には辿り着きません。
ところが4日後の木曜日。
ドクK丸が午後から出船してご覧の釣果です。
さすがです。

それを聞いた岡嶋師匠は翌日の金曜日に出船しました。
今ビンチョマグロいますよと誘われましたが、
この大寒波に雨の予報。
釣りに出る気になりません。
でも、師匠は出船してご覧の成果です。
4尾釣ったところで、雨と寒さに耐えきれずギブアップ。
でもお見事です。

トンジギはこんなもんなんですよね。
数日でガラリと変わります。
天国か地獄。
行ってないと天国には辿り着きません。
2023年01月24日
熊野灘ブルーフィンのジギング…シロ、アカアマダイ!
日曜日、
出船前に岡嶋師匠が、今ビンチョマグロがおらんから今日はアマダイ釣り!
案の定、トンジギは撃沈でした。
一方のアマダイ狙い岡嶋師匠。
シロ、アカアマダイのいいのを揃えて来ました。
他にも、レンコダイ、アオハタハ、イトヨリダイの大漁です。

出船前に岡嶋師匠が、今ビンチョマグロがおらんから今日はアマダイ釣り!
案の定、トンジギは撃沈でした。
一方のアマダイ狙い岡嶋師匠。
シロ、アカアマダイのいいのを揃えて来ました。
他にも、レンコダイ、アオハタハ、イトヨリダイの大漁です。

2023年01月23日
熊野灘ブルーフィンのジギング…ビンチョマグロがアラに代わる。
本日はトンジギ100%でハズレなしの中◯くんが、
ジギング初体験のお友達を誘っていらっしゃいました。
港で岡嶋師匠と出会いました。
悪い時に来たな〜!
昨日はみんなボウズやで!だから今日はアマダイ釣りや。
でも、めげていたら釣れません。
初めてのお友達も5時間シャクってもらいましたが何事も起きず!

初めてのジギングでボウズで帰れば、次奥さまから許可が出ない。
何とかおみやの確保しないと。
帰り際に最後に200〜230mの深場を狙います。
初めてのジギングでトンジギに中深海。
これか結構キツイです。
それでも、奥さんが怖いので頑張り通します。


クロムツとアラ。
最後の最後に高級魚。
よく頑張ってくれました。
トンジギはまたリベンジしましょう。
ジギング初体験のお友達を誘っていらっしゃいました。
港で岡嶋師匠と出会いました。
悪い時に来たな〜!
昨日はみんなボウズやで!だから今日はアマダイ釣りや。
でも、めげていたら釣れません。
初めてのお友達も5時間シャクってもらいましたが何事も起きず!

初めてのジギングでボウズで帰れば、次奥さまから許可が出ない。
何とかおみやの確保しないと。
帰り際に最後に200〜230mの深場を狙います。
初めてのジギングでトンジギに中深海。
これか結構キツイです。
それでも、奥さんが怖いので頑張り通します。


クロムツとアラ。
最後の最後に高級魚。
よく頑張ってくれました。
トンジギはまたリベンジしましょう。
2023年01月17日
熊野灘ブルーフィンのジギング…高級珍魚アザハタ。
このところトンジギ好調ですが根魚も好調です。
このところおなじみのAさんグループ。17日の狙いはシロアマダイと根魚です。
予報よりも荒れ気味で苦戦しますがAさん好調に釣ります。
アマダイ、レンコダイ、アオハタハ等連発です。






いきなり船酔い気味のTさんは苦戦しますが、何とかイトヨリダイを釣ります。
ここで、Tさんのために比較的穏やかな岸よりに移動します。
ここでは定番のアカハタが釣れます。
少し体調回復のTさん高級珍魚アザハタを釣ります。
さらに、Aさんも続きます。



暖かい海に住むアザハタですが温暖化の影響か?
でもこれは歓迎ですね。
このところおなじみのAさんグループ。17日の狙いはシロアマダイと根魚です。
予報よりも荒れ気味で苦戦しますがAさん好調に釣ります。
アマダイ、レンコダイ、アオハタハ等連発です。






いきなり船酔い気味のTさんは苦戦しますが、何とかイトヨリダイを釣ります。
ここで、Tさんのために比較的穏やかな岸よりに移動します。
ここでは定番のアカハタが釣れます。
少し体調回復のTさん高級珍魚アザハタを釣ります。
さらに、Aさんも続きます。



暖かい海に住むアザハタですが温暖化の影響か?
でもこれは歓迎ですね。
2023年01月17日
熊野灘ブルーフィンのジギング…トンジギ近況
おなじみ、師匠の岡嶋さんのトンジギ1月15日の近況です。
このところ釣れたり釣れなかったりですが、上向きに転じています。
17日の釣果は小トンですが、7尾。
同じくK艇は25kg超えのタネトン2、
小トン2。
三輪崎漁港でも水揚げされたビンチョマグロが山積みです。
当たった群れによって大小はありますが釣れています。
このところ釣れたり釣れなかったりですが、上向きに転じています。
17日の釣果は小トンですが、7尾。
同じくK艇は25kg超えのタネトン2、
小トン2。
三輪崎漁港でも水揚げされたビンチョマグロが山積みです。
当たった群れによって大小はありますが釣れています。

2023年01月13日
熊野灘ブルーフィンのジギング…トンジギ好調です。
ここしばらくトンジギは不調でしたが、
どうやら、新しいビンチョウの群れが入ったようで岡嶋師匠が今日やりました。
この釣りは魚次第で、魚が居ればご覧の通りです。


どうやら、新しいビンチョウの群れが入ったようで岡嶋師匠が今日やりました。
この釣りは魚次第で、魚が居ればご覧の通りです。


2023年01月08日
熊野灘ブルーフィンのジギング…リベンジのシロアマダイ。
お馴染みDr.T。
年末は4日間の釣行も悪天候に阻まれました。
それではと、はるばるTOKIOから新年のシロアマダイリベンジです。
このところ風の予報が外れます。
今日もビュンビュンです。
でも、頻繁に当たりが出ます。

先ずはキャプテンがシロアマダイ。
その後当たりは遠ざかるものの、悪条件の中頑張ります。
そして、Dr.もついにシロアマダイリベンジを果たします。






つづく!
年末は4日間の釣行も悪天候に阻まれました。
それではと、はるばるTOKIOから新年のシロアマダイリベンジです。
このところ風の予報が外れます。
今日もビュンビュンです。
でも、頻繁に当たりが出ます。

先ずはキャプテンがシロアマダイ。
その後当たりは遠ざかるものの、悪条件の中頑張ります。
そして、Dr.もついにシロアマダイリベンジを果たします。






つづく!
2023年01月07日
熊野灘ブルーフィンのジギング…シロアマダイもハタも大漁!
毎年、正月明けに来てくれる後藤さんと大ちゃん。
昨年は苦戦しましたが今年は幸先いいスタートとなりました。
1番の狙いはハタ。さらにシロアマダイも釣りたいのリクエストです。
予報より風が強く釣りにくい中、当たりは頻繁にあります。

先ずは大ちゃんがイトヨリダイで口火を切ります。
その後は頻繁に当たりが連続してご覧の通りです。








とにかくジグに反応がよく、たくさん楽しんでいただきました。
昨年は苦戦しましたが今年は幸先いいスタートとなりました。
1番の狙いはハタ。さらにシロアマダイも釣りたいのリクエストです。
予報より風が強く釣りにくい中、当たりは頻繁にあります。

先ずは大ちゃんがイトヨリダイで口火を切ります。
その後は頻繁に当たりが連続してご覧の通りです。








とにかくジグに反応がよく、たくさん楽しんでいただきました。
2023年01月03日
熊野灘ブルーフィンのジギング…10キロオーバーのカツオ。
新年になってトンジギ絶好調です。
岡嶋師匠も小トンではありますが4尾。
さらに10キロオーバーのカツオが混じりました。
マグロより大きいカツオは嬉しいですねえ〜


一方、昨日23尾釣った方は6尾と控えめ。
岡嶋師匠も小トンではありますが4尾。
さらに10キロオーバーのカツオが混じりました。
マグロより大きいカツオは嬉しいですねえ〜


一方、昨日23尾釣った方は6尾と控えめ。
2023年01月02日
熊野灘ブルーフィンのジギング…トンジギ入れ食い。
あけましておめでとうございます。
ブルーフィンはまた出ていませんが、釣り友のDr.kはガンガン釣りに出ています。
1日はビンチョウマグロ1尾の釣果が、今日は3人で23尾!
天国と地獄ですが、いい時はすごい。
ブルーフィンはまた出ていませんが、釣り友のDr.kはガンガン釣りに出ています。
1日はビンチョウマグロ1尾の釣果が、今日は3人で23尾!
天国と地獄ですが、いい時はすごい。
