ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年02月28日

熊野灘ブルーフィンのトンジギ…2月最終日も爆釣果です。




今回は前回ボウズの中尾くんと大角くんの乗り合いでリベンジに向かいます。
キヤノンの経験では、渋いからと浮気せずシャクリ続けた方が結果が出ています。
だから、今回は浮気なしでシャクリ続けていただきます

スタートして3時間。全く当たりがありません。
それでも、その時は突然やってきます。
まずは、中尾くんが。
そして、大角くんも続きます。

その大角くんのファイト中にまたまた中屋くんにヒット。
入れ食いです。
中屋くんのビンチョマグロが上がってくるとシイラみたいにビンチョマグロがチェイス。
そこのジグを落とすとまたまたヒット!
という具合に釣れて合計6尾。
アイスボックスに入りきらないので本日修理しました。
  

Posted by bluefin123 at 13:04Comments(0)釣果

2023年02月24日

熊野灘ブルーフィンのジギング…トンジギもいいですが、真鯛も甘鯛もハタも!


今はトンジギのシーズンでみんな沖に沖に出ます。
一方トンジギに飽きたか、岡嶋師匠は浅場で根魚ジギング。
ここでも、水深80mでビンチョマグロが釣れてしまいます。
勿論、アマダイもアオハタハも。

さらに、タイラバを使えば3kgのマダイが。
3月になればマダイもいい感じです。

  

Posted by bluefin123 at 13:55Comments(0)釣果

2023年02月22日

熊野灘ブルーフィンのトンジギ…根気がツキを呼び込みます。

先週、ボウズは免れたものの厳しい状況でした。
それでもと、松◯さんは突然やってきました。
松◯さんはトンジギ100%に強運の持ち主ですが、果たして今回は?

水温も下がり気味、案の定当たりません。
それでも、3時間ほどシャクリ続けます。
ビンチョマグロって突然ヒットするんですね。


今回も、お土産確保にに走らずシャクリ続けたのが運を呼び込みました。
この釣りは根気、体力、根気に尽きますね。
この後、海が荒れ出したので終了。
ギリギリの釣りでした。  

Posted by bluefin123 at 10:48Comments(0)釣果

2023年02月20日

熊野灘ブルーフィンのトンジギ…危うくボウズでした。

今回はブルーフィン初のお客様です。
トンジギ初のお友達2人と合計3人で出船です。
このところトンジギはボウズ無しなので今日も何とかなるはずです?
波風も無く釣り日和なのですが潮が行きません。
案の定、当たりが全くありません。
おまけにお決まりの船酔いダウンもでます。
さすがのキャプテンも今日はダメか?と思った矢先。
終了10分前にやっとヒットです。

ここしばらくは良かっただけに残念な結果でしたが、よくぞ釣ってくれました。
諦めないことが結果につながります。  

Posted by bluefin123 at 20:21Comments(0)釣果

2023年02月17日

熊野灘ブルーフィンのトンジギ…2月はハズレ無しのトンジギ。

このところほぼ毎月のアハラさん兄弟。
近頃はアマダイにハマっていましたが、今回はトンジギ初挑戦です。
トンジギは当たり外れが多く、釣れないと後半お土産確保に走りがちです。
でも、後半に入れ食いもあり、今回はボウズ覚悟の挑戦です。
もちろん、タックルはトンジギ用だけです。

釣りはじめて1時間くらいで、お兄ちゃんが連発します。


弟くんは頑張るも中々うまくは行きません。
ヒットしてリーダーまで入ったのにバラし!
でも、苦労は報われます。

この日は結構当たりはあったのですが、フッキングが甘かったりとかで、
9バイトの3キャッチでした。
この辺の課題を克服すればもう少し釣れるでしょう。
もう1つ。皆さんアイスボックスが小さい!
この日はなんとかなりましたが、準備は万端でいきましよう。  

Posted by bluefin123 at 11:29Comments(0)釣果

2023年02月13日

熊野灘ブルーフィンのジギング…ハタ好調。時々シロアマダイ。

先週2度目の松◯さん。
このところトンジギ好調で100%の高確率。
ところが、朝のうち波が高い予報で、浅場のハタの予定で出船しました。
でも、出てみると意外と波もなくハタとアマダイに変更。
この日も松◯さん好調でアオハタモをはじめ色々と釣りました。




特に、アオハタモはたくさん釣れました。
今日初めてのお友達は船酔いでダウンでしたが、後半復帰してボウズ回避です。
松◯さんも大好きなサバ、サバフブも追加して宴会の肴のバリエーションが増えます。


  

Posted by bluefin123 at 15:19Comments(0)釣果

2023年02月08日

熊野灘ブルーフィンのジギング…大判カツオ

月曜日、岡嶋師匠も出船しました。
この時ブルーフィンのゲストは5本のビンチョマグロを釣り上げました。
岡嶋師匠もビンチョマグロ2本に大判カツオ。
大判カツオはビンチョマグロよりも市場価格が高く取り引きされます。
ビンチョマグロもいいですがカツオも釣りたい!
  

Posted by bluefin123 at 22:51Comments(0)釣果

2023年02月06日

熊野灘ブルーフィンのトンジギ…初心者爆釣果!

先週、トンジギ初挑戦のお友達といらっしゃって、
いい思いをしてお帰りになった松◯さん。
今週も味をしめてか、別のトンジギ初挑戦のお友達といらっしゃいました。

トンジギはひたすらしゃくり続ける釣りです。
ひたすらしゃくった結果は、5バイトの5キャッチ。
結構、いい釣果です。



  

Posted by bluefin123 at 20:32Comments(0)釣果

2023年02月05日

熊野灘ブルーフィンのトンジギ…2月5日の釣果

2月5日はおなじみ幸薄きM本さんと、トンジギ初挑戦のお友達。
さらに、乗り合いで大◯君の乗り合いです。

この日は幸薄きM本さんが好調ですが立て続けに2本掛けます。



今日は合計4本当たりましたが、何せ初心者せっかくのチャンスを逃しました。
取れたのは2本。後は未熟が原因か!
釣れなかった人には原因はあります。ぜひ次回は克服したけpください  

Posted by bluefin123 at 20:47Comments(0)釣果

2023年02月04日

熊野灘ブルーフィンのトンジギ…キャプテンのプライベートトンジギ

久しぶりに、大◯君とキャプテンのプライベートトンジギです。
出船は9時。朝が苦手なと云う訳ではなく、近頃は朝と昼に食いが立つ傾向にあり、
それに合わせての出船です。

10時前にポイントに着きトンジギスタートです。
2時間半全く当たり無しです。
でも、期待通り12時半に当たります。


大◯君と仲良く一本づつで本日終了。
この時期のビンチョマグロは中サイズでも中デブトンです。
だからこれで十分です。

今回は体力維持のため3番のロッドにPE3号。
ジグは180gで楽にしゃくり続けられました。
なんと言っても、しゃくり続ける体力、気力が必要ですから。  

Posted by bluefin123 at 07:45Comments(0)釣果

2023年02月01日

 熊野灘ブルーフィンのトンジギ…胴回り98cmのタネトン

このところトンジギ好調ですが、何かと野暮用に風が出たりで出ていません。
週末の予報は波風無し。予約がなければ行きますか。
そんな中、岡嶋師匠が船を出して情報をくださいます。
今日は胴回り98cmのタネトンです。
他にはカツオが2 コトンが少々。
このクラスのタネトンは極旨なのです。釣りたい
  

Posted by bluefin123 at 00:00Comments(0)釣果