2023年04月30日
熊野灘ブルーフィンのジギング…オオモンハタ好調に9目釣り。
このところトンジギにサツキマス釣りで根魚のジギングはあまりやっていません。
本日はM本さんがお仲間といらっしゃいました。
全くの初心者とトンジギ2回のお友達。
不慣れなので浅場で慣らします。
中でも好調だったのがトンジギオジサン。
初回ボーズ、2回目は高級マイタックル新調して、2度目にはビンチョマグロをゲットしました。
3回目もさらにタックル新調するくらいだから気合が入ってます。
その彼が大当たり10数尾の釣果です。






初心者さんは当たりが分からずバラシの連続。
苦労していましたが3尾。オオモンハタは今日イチでした。


みなさんのお世話に翻弄のM本さんもやっと3尾釣りました。


味をしめたのか?釣り足りないのか3日にも根に入られたデカイやつにリベンジに来るようですよーさて、返り討ちか?
本日はM本さんがお仲間といらっしゃいました。
全くの初心者とトンジギ2回のお友達。
不慣れなので浅場で慣らします。
中でも好調だったのがトンジギオジサン。
初回ボーズ、2回目は高級マイタックル新調して、2度目にはビンチョマグロをゲットしました。
3回目もさらにタックル新調するくらいだから気合が入ってます。
その彼が大当たり10数尾の釣果です。






初心者さんは当たりが分からずバラシの連続。
苦労していましたが3尾。オオモンハタは今日イチでした。


みなさんのお世話に翻弄のM本さんもやっと3尾釣りました。


味をしめたのか?釣り足りないのか3日にも根に入られたデカイやつにリベンジに来るようですよーさて、返り討ちか?
2023年04月26日
熊野川のサツキマス(ノボリ)釣り。



Dr.高橋の熊野川ノボリ釣り後半戦です。
後半に入ってもノボリは好調に釣れました。
ミノーでもスプーンでも。
今回の釣行でDr.は8尾のノボリを釣りました。
バラシが1尾、外道のウグイが1尾。
ガイドのボクはボラ1尾、バラシ、ラインブレイク2尾。
ノボリは2尾でした。
まあ、ゲストより釣る訳にはいかないので控えめにしています。
Dr.の熊野川詣で第二弾は来月です。さて?
2023年04月23日
熊野灘ブルーフィンのジギング…熊野川のサツキマス(ノボリ)





もう10年以上通い詰めているDr.高橋。
中々いい思いは出来ませんが、今回は思うところがあるのか気合が入ってます。
今シーズンノボリは好調だという噂ですが5日間でノボリに会えるでしょうか?
初日はポイントの様子見です。
ノボリのチェイスが何度かありましたがヒットせず。
下流部ではボラの洗礼を受けてしまいます。
それでも2日目は3本のノボリを釣りました。
Dr.の3日目以降は続く。
2023年04月20日
熊野灘ブルーフィンのジギング…トンジギまだ行けます。



4月も後半になりますが、岡嶋師匠によるとまだトンジギいけそうです。
それにカツオも混じるから嬉しい。
さtr、いつまでトンジギ行けるのやら?です。
2023年04月16日
熊野灘ブルーフィンのジギング…アマダイ入れ食い。




>

本日のゲストはアマダイが釣りたいアハラさんとお友達。
まずは、キャプテン試し釣りの港前の浅場から狙います。
幸先よく良いサイズのアオハタが連発します。
さて次は本日のアマダイです。
普段はアオハタ、イトヨリダイ、レンコダイなんか釣れるのに、
今日は見事にアマダイばかりです。
ここでアマダイ7尾の釣果でした。
2023年04月15日
ブルーフィン熊野灘のジギング…キャプテンの試し釣り。



週末に予約が入っているのですが、2日連続でで不漁だったので試し釣りに出ました。
この日は前回とポイントを変え港前の浅場から。
いきなりのナイスオオモンハタです。
このポイントでサバフグが連続したので、ポイントを深場に変えます。
50mラインでカサゴ、
80mラインで、これまたナイスなアオハタハが出ました。
3時間ほどの釣りで数は出なかったけど良いサイズが出ました。
2023年04月15日
熊野灘ブルーフィンのジギング…まだトンジギいけます。カツオもね。
そろそろトンジギも終盤ですが、まだ釣れています。
岡嶋師匠によると、トンボの他にカツオやキハダも。
キハダには2回やられたそうです。
また、別の船は初心者が30kgのキハダをあげたそうです。
でも、ボクはカツオがいいな。

岡嶋師匠によると、トンボの他にカツオやキハダも。
キハダには2回やられたそうです。
また、別の船は初心者が30kgのキハダをあげたそうです。
でも、ボクはカツオがいいな。

2023年04月14日
熊野灘ブルーフィンのジギング…



このところトンジギばかりだったので、久しぶりの根魚ジギングです。
珍しく日曜日月曜日と2日出船できました。
日曜日は中屋くんと大角くんの乗り合いです。
アマダイがつりとの事でしたがアマダイは全く反応無し。
アオハタハ、レンコダイ、ウッカリカサゴ等小さいのが8尾でした。
翌日は料理上手な松下さん。
宴会用の美味しい魚釣らさせてください!
との事でしたがこの日も厳しい1日でした。
イズカサゴ、アヤメカサゴ等9尾。
まあ、お二人で酒宴なので十分らしいですが大変厳しかった!
