ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年06月29日

熊野灘ブルーフィンのジギング…夏のシイラと沖サヨリ。

先週、シイラに振られたアハラさん。
今回はお友達とシイラのリベンジです。
天気予報では昼前には風が強くなるので、出るかどうか打診しましたが、
少々吹いても出られるのなら!と出船しました。

シイラはポツポツ出るのですが、波風強く船が揺れるので上手くフックアップしません。
何尾かバラして、珍しく巨大沖サヨリが釣れます。




シイラも、釣れれば110〜120cmで大型が揃います
沖サヨリはリリースしましたが、後で調べたらどうやら美味しいらしい!
見た目で不味そうで!と判断したのが失敗でした。  

Posted by bluefin123 at 16:49Comments(0)釣果

2023年06月24日

熊野灘ブルーフィンのジギング…シイラが五目釣りに。





近頃、やたら回数の増えたアハラさん兄弟。
この方達はトップゲームが好きで、この季節はシイラと遊びにいらっしゃいます
ところが、大雨の水潮と濁りでシイラは単発で釣りになりません。
3時間ほど探しましたがお留守のようでした。

ここで、保険に用意したタイラバ仕掛けが活躍します。





結構いいサイズのレンコダイが釣れます。
しかも、数が揃います。
ひとしきりレンコダイを釣って、次は違う魚種を狙います。
近頃、ハズレ無しのアオハタハとアマダイです。
ここでも、いいサイズのアオハタハ、アマダイが揃いました。
3時間足らずで1日分の釣果がありました。
  

Posted by bluefin123 at 08:07Comments(0)釣果

2023年06月22日

熊野灘ブルーフィンのジギング…中深海のカガミダイ。

M本さんとN屋さん。
普段は乗り合いで顔を合わせるのですが、今回はお二人示し合わせてのご乗船です。
このお二人、釣れなくてもいいから中深海で思い切りシャクリたい!ともはや変態気味。

了解致しました。
それでは150mから400mまで落ち込んで、
さらに150mまで戻る海溝に行きました。
これを手巻きでやるのだから、やはり変態なんですね。

結果から言うと、2ktを超える激潮に二枚潮で最悪の状況です。
これで、400mの底は取れません。
150mから200mで何とか釣りになりました。




当たりはあるものの、二枚潮に苦戦でした。
それでも、よく頑張ってくれました。
ちなみ、この深さでアマダイは初でした。  

Posted by bluefin123 at 10:25Comments(0)釣果

2023年06月21日

熊野灘ブルーフィンのジギング…巨大な沖サワラ







6月は台風2号、3号の影響で出船不可が続きましたが、こうはんになってやっと出船出来ました。
今回はブルーフィン初の哲平ちゃん親子とお友達です。

お子さんはまだ低学年なので、根掛かりのないポイントに入ります。
久々の出船で心配しましたが、心配はすぐに無くなりました。
結構釣れます。
アオハタハは産卵期に入るらしく、数型共に揃いました。

この後、船の周りに巨大な魚影が現れます。
すかさずジグを落としますと即ヒットです。
ファイト時間が1時間45分。アマダイタックルなので大苦戦しましたがよく釣り上げられました。
最後はマグロ用のモリでトドメです。
  

Posted by bluefin123 at 09:23Comments(0)釣果