ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年07月31日

熊野灘ブルーフィンのジギング…シイラは何処じゃ〜

今回のゲストはシイラ大好きの岩◯さんが、お一人でいらっしゃいました。
急激な水温低下にシイラは消えてしまいましたが、この日の水温は27度以上です。
水の色もいいし今日はいけそう?

ところが、シイラは何処じゃ〜?
まだ戻ってないようです。
それでも4時間ほど頑張って、デカくはないけど3尾のシイラを釣りました。
これ以上頑張っても良くないと判断して、お土産確保で根魚を少々釣りました。
シイラの釣りは難しいものではなく、いるかいないか!
今回はいませんでした。


  

Posted by bluefin123 at 10:40Comments(0)釣果

2023年07月26日

熊野灘ブルーフィンのジギング…夏のブリは美味いのか?



先日、M本さんの釣り上げたブリ?
長さで言うとブリには届かないけど、太さは立派なブリでした。
釣ったM本さん、何だブリか!
これは要らないと言いますが、一緒に来たM山さんがキープ。

後で報告してもらいましたが、脂ノリノリで冬のブリ以上!
もちろん最高に美味かったそうです。  

Posted by bluefin123 at 22:23Comments(0)釣果

2023年07月25日

熊野灘ブルーフィンのジギング…シオがきました。


岡嶋師匠の情報では、
いいシオ3キロクラスが入ってきたようです。
熊野灘は急激な水温低下で回遊系の魚が
不調でしたが、水温が上がり、いいシオが入ってきたようです。
  

Posted by bluefin123 at 21:50Comments(0)釣果

2023年07月19日

熊野灘ブルーフィンのジギング…シイラが釣りたい!

今回はシイラが釣りたいアハラさんグループです。
ところが、水温が急に下がりシイラは姿を消しました。
潮目も探しますがシイラはいません。
そこで、いつもの根魚いろいろ。
チョイと深場ではアオハタ、アマダイ、レンコダイが釣れます。
たくさん釣れたので、違う魚種を狙います。
ここでは、いいサイズのオオモンハタが揃いました。











  

Posted by bluefin123 at 13:50Comments(0)釣果

2023年07月18日

熊野灘ブルーフィンのジギング…アマダイもハタも要らない!







本日はM本さんグループです。
今日はお土産確保で、アマダイもハタも要らない!
チョイと深い所で違う魚を釣りたい!

了解しました。
100mラインまでご案内いたします。
ここでいきなりブリ。
なんだ、ブリか!とご不満なM本さんですがいたしかたありません。

その後も釣れ続きます。wもトリプルもありで、
ウッカリカサゴ、イズカサゴが釣れます。

さらに要らないアマダイも、帰り際の浅場でオオモンハタも釣れます。
  

Posted by bluefin123 at 16:23Comments(0)釣果

2023年07月17日

小型ながらアマダイ、マハタ、レンコダイ、イトヨリダイ等たくさん。

本日はフジ◯さんとお友達お二人。
アマダイが釣りたいとの事ですが、風が出る予報で日延を打診しましたが、
もう行くことに決めています!と強気です。

朝一はさほど風もなく、
アマダイ狙いなのでサビキも付けたので25cm程のアジが釣れます。
10尾ほど釣ったところで、もうアジは要らないとサビキを外します。

風が出る10時半頃もではほどほどに釣れましたが、
サイズが出なかったので写真は少なめです。
後半は風で苦戦しましたがお土産はゲット出来ました。




  

Posted by bluefin123 at 15:20Comments(0)

2023年07月07日

熊野灘ブルーフィンのジギング…アマダイ、カツオ、キハダ。

昨日の岡嶋師匠はアマダイ狙いです。
アマダイ好調でシロアマダイもいいサイズが揃います。
今、結構浅場までカツオやキハダが回ってきます。
師匠も念の為飛び道具も用意していました。
で、いいサイズのカツオです。
今日はキハダ狙いで25キロを釣ってきました。
さすが師匠です。



  

Posted by bluefin123 at 14:37Comments(0)釣果

2023年07月04日

熊野灘ブルーフィンのジギング…キハダも騒いでいますが、狙いはシイラです。

本日はシイラのトップ大好きな松◯さんとシイラ初体験のお友達。
ところが、朝一当たりはあったものの、バラシであとが続きません、
今回もシイラの姿はありませんでした。
その代わり、カツオにキハダが騒いでいますが、ナブラが小さくて追いかけ回すほどではありません。





なんとかシイラを1尾。
その後は時間も迫ったのでお土産釣りに走ります。
こちらは機嫌良く釣れてくれました。
  

Posted by bluefin123 at 21:38Comments(0)釣果