2024年05月29日
熊野灘ブルーフィンのジギング…キハダマグロ
今もビンチョマグロとカツオが釣れていますが、
そろそろキハダマグロのシーズンでもあります。
おなじみ岡嶋師匠が午後から出て40Kgのキハダマグロを釣って来ました。
さすがです。

そろそろキハダマグロのシーズンでもあります。
おなじみ岡嶋師匠が午後から出て40Kgのキハダマグロを釣って来ました。
さすがです。

2024年05月23日
熊野灘ブルーフィンのジギング…シイラが釣りたい。

先日、シイラが釣りたの報告をしたら、さっそく連絡あ入りました。
シイラ大好きののA原さん兄弟です。
シーズン当初はサイズはデカいけど数が揃いません。
まあ、シイラの顔を見たので次はお土産のアマダイを狙います。




こちらも色々と釣れました。
2024年05月22日
熊野灘ブルーフィンのジギング…アマダイ好調ですよ。
土曜日、天気もいいし予約も無し!
ここはアマダイでも釣りに行きましよう。
70〜80m辺りでアマダイ、レンコダイがガンガン食ってきます。
普段なら5〜6尾で終了するのですが、とある料理店にプレゼントする約束があったので釣りすぎました。

一方、沖を走り回っていた岡嶋師匠はカツオとビンチョマグロ。
まだビンチョマグロいるのですね?
ここはアマダイでも釣りに行きましよう。
70〜80m辺りでアマダイ、レンコダイがガンガン食ってきます。
普段なら5〜6尾で終了するのですが、とある料理店にプレゼントする約束があったので釣りすぎました。

一方、沖を走り回っていた岡嶋師匠はカツオとビンチョマグロ。
まだビンチョマグロいるのですね?

2024年05月18日
熊野川のノボリ(サツキマス)

先月いらっしていたDr.高橋。
今月も6泊5日の気合いの入った熊野川詣でです。
地元の方なら、状況のいい時釣りをすればノボリに出会う確率は上がります。
遠方からだと、雨風、ダム放水による増水や濁りで、釣りにならないこともあります。
今回も、今日は行けると感じたのは2日程でした。
そんな厳しい条件でもなんとかやってくれました。







雨が降って増水したら、ノボリが釣れたポイントでセイゴが連発しました。
どうやら増水で遡上して来たようです。
夏になるとメータークラスも釣れることあります。
さて、恒例の反省会も回を重ねます。
でも、Dr.は呑まないんです。


2024年05月11日
熊野灘ブルーフィンのジギング…カツオ、キメジジギング

キャプテンはDr.高橋のご指名で、先月に引き続き熊野川でサツキマスを追いかけています。
一方海ではカツオが釣れています。
熊野灘回遊魚の門番、岡嶋師匠も走ります。
ジギングでカツオやキメジがご覧の釣果です。
熊野川のサツキマスはまたアップします。
2024年05月07日
熊野灘ブルーフィンのジギング…カツオジギング
前日まで何を釣るか?でしたが、
キャプテンの試し釣りでもカツオが釣れるので、これはカツオで決定です。
ポイントはトンジギと同じですか、ライトタックルで水深も50m辺りを中心に探ります。
勿論、修行タイムもあります。
広い海でカツオが回ってくるのを待つわけですから。
今回の藤◯さんは昨年よりカツオ運があります。
今回も。




藤◯さんもお疲れ気味です。
まあ、釣りを極めるとこうなりますよね。
お疲れさまでした。
キャプテンの試し釣りでもカツオが釣れるので、これはカツオで決定です。
ポイントはトンジギと同じですか、ライトタックルで水深も50m辺りを中心に探ります。
勿論、修行タイムもあります。
広い海でカツオが回ってくるのを待つわけですから。
今回の藤◯さんは昨年よりカツオ運があります。
今回も。




藤◯さんもお疲れ気味です。
まあ、釣りを極めるとこうなりますよね。
お疲れさまでした。
2024年05月03日
熊野灘ブルーフィンのジギング…トンジギカツオ情報
近頃は岡嶋師匠がカツオとトンジギで走り回っています。
ここ2日ほどの釣果ですが、ご覧の通りです。
ビンチョマグロは数が少ないですがカツオは元気です。
カツオはキャスティングだったりジギングだったり、日によって変わります。
ただ、出れば釣れるほど甘くはありません。
師匠は暗いうちから出て1番最後に帰って来ます。
根性と体力のある方に運が味方します。



ここ2日ほどの釣果ですが、ご覧の通りです。
ビンチョマグロは数が少ないですがカツオは元気です。
カツオはキャスティングだったりジギングだったり、日によって変わります。
ただ、出れば釣れるほど甘くはありません。
師匠は暗いうちから出て1番最後に帰って来ます。
根性と体力のある方に運が味方します。



2024年05月03日
ブルーフィン熊野灘のライトジギング
今回は、前回のゲストさんが良かった場所を、同じ仕掛けでながしまし。
ますはアオハタが釣れましが様子が違います。
ベイト反応がなく潮も全く動きません。
それでもポイントを何度も変えて修行します。そこでなんとかアオハタ、オオモンハタを追加します。





そこそこは釣ったのですが、釣れた感がないので、キャプテンは残業タイムで赤い魚を狙います。
ここは、前回も締めに入ったポイントで自信があります



渋い渋いと言いながらも、帳尻は合いました。
ますはアオハタが釣れましが様子が違います。
ベイト反応がなく潮も全く動きません。
それでもポイントを何度も変えて修行します。そこでなんとかアオハタ、オオモンハタを追加します。





そこそこは釣ったのですが、釣れた感がないので、キャプテンは残業タイムで赤い魚を狙います。
ここは、前回も締めに入ったポイントで自信があります



渋い渋いと言いながらも、帳尻は合いました。