2010年12月27日
熊野灘ジギング・・巨大マダイが!詳しくは動画で!
MAX肉食系店長とトミーの釣り収めはブルーフィンで美味しい肴をと、
今回も一泊二日で釣りも美味しい肴も・・・いつもの通りちょっと贅沢な休日。
冬は安定した天候があまり続かない。
予報では初日波高3mとあったが、あまりあてにならない。
風もさほど心配ないはずだ。

ご覧の通り朝の熊野川河口はべた凪
釣り始めて水面でカモメが何かをつついている。
よく見ると、水面から魚のひれのようなものがヒラヒラと。
何とこれがマンボウ!
おそらく網に掛ったマンボウの美味しい部分だけ切り取り、
利用価値の少ない身は捨てたのだろう。
鋭利な刃物で内臓だけ切り取られながらも、
まだ生きているマンボウはあまりにも哀れ。

さて気分を変えて釣りを始める。
最初は小振りながらホウボウが、さらに美味しいカイワリと続く。

店長もホウボウ・アヤメカサゴと続く!

次はトミーにデカイ当り!
浮き上がったピンクの魚体に、マダイか?・・・・
で、イラでした。

風が強くなり船が流され釣りにくくなったが、
フォールでロッドが締めこまれる。
そのファイトからみんなは青物だと思った。

ファイト時間は5分。ようやく20m程向こうに浮き上がった魚は、何とマダイ1
しかもかなりデカイ!
それからしばらくして、ようやくランディングの態勢に入った。
船べりでその大きさに息をのみネットを入れようとした途端バレタ!

何とフックのラインが切れていた!
サイズは軽く70㎝オーバー!6キロはあったでいしょう!
残念!
この模様はユーチューブの動画サイトまたは、フィッシングMAXのHPで。
但し、アップされるのは少し時間がかかります。
だって店長はまだ釣りをしていますから。
ランチは港に戻り一服。
店長は前回食べきれん位!と言っていたうどんと天丼を懲りもせず注文。
でも、今回はぺロリ!でした。

後半は風に吹きまくられて、全く釣りにならず!
でも、トミーが高級魚アマダイをゲット。
このアマダイは現在一夜干Ingです。

明日は波風がないように・・・・・
今回も一泊二日で釣りも美味しい肴も・・・いつもの通りちょっと贅沢な休日。
冬は安定した天候があまり続かない。
予報では初日波高3mとあったが、あまりあてにならない。
風もさほど心配ないはずだ。
ご覧の通り朝の熊野川河口はべた凪
釣り始めて水面でカモメが何かをつついている。
よく見ると、水面から魚のひれのようなものがヒラヒラと。
何とこれがマンボウ!
おそらく網に掛ったマンボウの美味しい部分だけ切り取り、
利用価値の少ない身は捨てたのだろう。
鋭利な刃物で内臓だけ切り取られながらも、
まだ生きているマンボウはあまりにも哀れ。
さて気分を変えて釣りを始める。
最初は小振りながらホウボウが、さらに美味しいカイワリと続く。
店長もホウボウ・アヤメカサゴと続く!
次はトミーにデカイ当り!
浮き上がったピンクの魚体に、マダイか?・・・・
で、イラでした。
風が強くなり船が流され釣りにくくなったが、
フォールでロッドが締めこまれる。
そのファイトからみんなは青物だと思った。
ファイト時間は5分。ようやく20m程向こうに浮き上がった魚は、何とマダイ1
しかもかなりデカイ!
それからしばらくして、ようやくランディングの態勢に入った。
船べりでその大きさに息をのみネットを入れようとした途端バレタ!
何とフックのラインが切れていた!
サイズは軽く70㎝オーバー!6キロはあったでいしょう!
残念!
この模様はユーチューブの動画サイトまたは、フィッシングMAXのHPで。
但し、アップされるのは少し時間がかかります。
だって店長はまだ釣りをしていますから。
ランチは港に戻り一服。
店長は前回食べきれん位!と言っていたうどんと天丼を懲りもせず注文。
でも、今回はぺロリ!でした。
後半は風に吹きまくられて、全く釣りにならず!
でも、トミーが高級魚アマダイをゲット。
このアマダイは現在一夜干Ingです。
明日は波風がないように・・・・・