2013年11月24日
熊野灘ブルーフィンのジギング・ヒラメとメジロのWだ。
本日23日土曜日はFUZISIROさん親子対決です。
実は、末っ子ジュニアが、最近、落とし込みなる釣法で8㎏超えのホウキハタを釣ったそうです。
そこで、お兄ちゃんの登場と相成りました。
このお兄ちゃんも、ジギングででっかいマダイを釣っているのです。
先ずは、お兄ちゃんがデカい魚をジグで掛けます。
結構なファイトに、身体ごと持って行かれそうになりますが、
頑張ります。

ハイ!ご覧の通り見事にブリを釣り上げます。
この後、お兄ちゃんはジグでサバフグ・エソと釣ります。
一方のお父さんは、ホウキハタ事件があるので、落とし込みを試みますが、
中々、ベイトと絡みません。
お兄ちゃんが釣るので、ジグに変えてみたり、タイカブラにしたりと、
お兄ちゃんに翻弄されます。
でも、お父さんの面目躍如。
いいサイズの本カサゴを釣ります。

でも、この辺りから恒例修行タイムがスタートします。
しかも、ハンパない修行です。
キャプテンも、このまま終わってしまうか!と心配になりました。
そこで、恒例の釣るまで返さない延長サービスです。
ここで、落とし込みのお父さんにウッカリカサゴが。

しかし、このウッカリ君はサビキの下のジグに喰ってきました。
どうやら、どうしても落とし込みで喰わせたいようで、
ポイントをベイト反応の多い浅場の障害物周りに移動、落とし込みを試みます。
何やらサビキに魚を掛け、そのまま落とし込み。
で、一発で喰ってきます。
ところが、サビキ仕掛けなので、大物となるとラインブレイクやハリ外れが心配で、
慎重なやり取りになります。
良く引くはずです。下のジグにはヒラメが、
サビキにはメジロが喰ってきました。


恐るべし落とし込みです。
ただ、問題はデカいのが取れない可能性高し!
青物ならそんなに問題ないけど、デカい根魚ならもったいないかも!
実は、末っ子ジュニアが、最近、落とし込みなる釣法で8㎏超えのホウキハタを釣ったそうです。
そこで、お兄ちゃんの登場と相成りました。
このお兄ちゃんも、ジギングででっかいマダイを釣っているのです。
先ずは、お兄ちゃんがデカい魚をジグで掛けます。
結構なファイトに、身体ごと持って行かれそうになりますが、
頑張ります。
ハイ!ご覧の通り見事にブリを釣り上げます。
この後、お兄ちゃんはジグでサバフグ・エソと釣ります。
一方のお父さんは、ホウキハタ事件があるので、落とし込みを試みますが、
中々、ベイトと絡みません。
お兄ちゃんが釣るので、ジグに変えてみたり、タイカブラにしたりと、
お兄ちゃんに翻弄されます。
でも、お父さんの面目躍如。
いいサイズの本カサゴを釣ります。
でも、この辺りから恒例修行タイムがスタートします。
しかも、ハンパない修行です。
キャプテンも、このまま終わってしまうか!と心配になりました。
そこで、恒例の釣るまで返さない延長サービスです。
ここで、落とし込みのお父さんにウッカリカサゴが。
しかし、このウッカリ君はサビキの下のジグに喰ってきました。
どうやら、どうしても落とし込みで喰わせたいようで、
ポイントをベイト反応の多い浅場の障害物周りに移動、落とし込みを試みます。
何やらサビキに魚を掛け、そのまま落とし込み。
で、一発で喰ってきます。
ところが、サビキ仕掛けなので、大物となるとラインブレイクやハリ外れが心配で、
慎重なやり取りになります。
良く引くはずです。下のジグにはヒラメが、
サビキにはメジロが喰ってきました。
恐るべし落とし込みです。
ただ、問題はデカいのが取れない可能性高し!
青物ならそんなに問題ないけど、デカい根魚ならもったいないかも!