2015年05月03日
熊野灘ブルーフィンジギング・デカカサゴ連発!
5月、連休2日目はMORIMOTOファミリーです。
前回、あまり良くなかったので、今回は普段はあまり行かないジョーズポイント。
このポイントは水深50m前後と初心者や子供でも釣りやすいポイントです。
ただ、周りにいいポイントがないので、移動に時間がかかるのが問題。
予報が外れ朝から雨!
おまけに風も出て、魚は出ず!
やっと、パパがイトヨリを釣ります。

この後が続きません。
釣り始めて1時間半でこれ1尾と嫌な予感が・・・・
もう1カ所ポイントを変えます。さらにもう1カ所!
次がだめなら、ここは見切りをつけるつもりのラストポイント。
ここで爆発です!
本当によくあるんですが、大体が1~2時間釣れないと、船酔いでダウン。
それでも、まだ船酔い顔でロッドを握ると釣れてしまう。
いきなりオオモンハタのナイスサイズです。
さらに連発します。ナイスカサゴ。


ここからはWヒットです。


いいサイズのカサゴ・オオモンハタがが揃います。
近頃、ホウボウ釣れない・・・なんて言ってたら、ホウボウです。

この後、さらに浅場に移動して、タイカブラで巨大ハモマデ釣れてしまいます。
今回、いい釣りができたので、珍しく定時に終了させていただきました。
こんな日もないとね!・・・とMさんもご満悦でした。

前回、あまり良くなかったので、今回は普段はあまり行かないジョーズポイント。
このポイントは水深50m前後と初心者や子供でも釣りやすいポイントです。
ただ、周りにいいポイントがないので、移動に時間がかかるのが問題。
予報が外れ朝から雨!
おまけに風も出て、魚は出ず!
やっと、パパがイトヨリを釣ります。

この後が続きません。
釣り始めて1時間半でこれ1尾と嫌な予感が・・・・
もう1カ所ポイントを変えます。さらにもう1カ所!
次がだめなら、ここは見切りをつけるつもりのラストポイント。
ここで爆発です!
本当によくあるんですが、大体が1~2時間釣れないと、船酔いでダウン。
それでも、まだ船酔い顔でロッドを握ると釣れてしまう。
いきなりオオモンハタのナイスサイズです。
さらに連発します。ナイスカサゴ。


ここからはWヒットです。


いいサイズのカサゴ・オオモンハタがが揃います。
近頃、ホウボウ釣れない・・・なんて言ってたら、ホウボウです。

この後、さらに浅場に移動して、タイカブラで巨大ハモマデ釣れてしまいます。
今回、いい釣りができたので、珍しく定時に終了させていただきました。
こんな日もないとね!・・・とMさんもご満悦でした。

Posted by bluefin123 at 16:10│Comments(0)
│釣果