2019年12月20日
熊野灘ブルーフィンのジギング・・・釣れた数よりやられた数が多かった!
この方はブルーフィン二度目の乗船です。
もうひと方がホウキハタ釣りたい!
との申し出なんですが、そのポイントは風表で釣りにくいので対象変更。
潮はまあまあ動いていたのですが、風にあおられぎみ。
まだ、2組ほどしか案内していない開発中のポイントに入りました。
巨大エソの猛攻に耐えながらジグをしゃくります。



狙い通りです。
ここで何度かヒットするもののラインブレイク!
そいつの正体はいいサイズのサワラでした。
まだ、慣れていないIさんが船べりでつい巻きすぎ。
ネットの寸前でジャンプされ痛恨のフックオフ。
しばらくしてポイントを変えます。
ここは根魚ポイント。
ここでデカいのがヒットしますが、
タックルが弱いのとロッドを立ててやり取りしようとするので、根に持ち込まれます。
さらにジグの結び目でもリーダーブレイク。
この日は数は出ないものの、デカい魚が掛かりました。
ただし、取れたのはご覧の通りです。

よほど悔しかったのか、タックルを整えて一泊二日のリベンジを誓うIさんでした。
もうひと方がホウキハタ釣りたい!
との申し出なんですが、そのポイントは風表で釣りにくいので対象変更。
潮はまあまあ動いていたのですが、風にあおられぎみ。
まだ、2組ほどしか案内していない開発中のポイントに入りました。
巨大エソの猛攻に耐えながらジグをしゃくります。
狙い通りです。
ここで何度かヒットするもののラインブレイク!
そいつの正体はいいサイズのサワラでした。
まだ、慣れていないIさんが船べりでつい巻きすぎ。
ネットの寸前でジャンプされ痛恨のフックオフ。
しばらくしてポイントを変えます。
ここは根魚ポイント。
ここでデカいのがヒットしますが、
タックルが弱いのとロッドを立ててやり取りしようとするので、根に持ち込まれます。
さらにジグの結び目でもリーダーブレイク。
この日は数は出ないものの、デカい魚が掛かりました。
ただし、取れたのはご覧の通りです。
よほど悔しかったのか、タックルを整えて一泊二日のリベンジを誓うIさんでした。
Posted by bluefin123 at 10:31│Comments(0)
│釣果