2012年11月21日
熊野灘ジギング・・ディープエギングでコウイカ!
先日、コウイカが50mラインで出たから、
もう少し探るつもりでテスト釣行に出かけた。
先ずは、20mラインの岩礁帯でアオリイカを狙ってみた。

宇久井沖のこの辺りで水深20m。
しばらく試したけど動きが無いので、前回の40~50mラインに移動。
ここで、小ぶりのコウイカが釣れる。
小さくても狙って出すと嬉しい。
しばらく沈黙が続く。
それでも当たり出すと連続する。
当たりは結構あるが中々乗らないし、乗ってもすぐバレル。
やっといい当たりを取りました。
ナイスサイズのコウイカです。
結局、10数回の当たりがあったけど、結局とれたのは2杯。
感じとしては10回のうち5回の当たりは、以下以外のお魚。
当たりとファイトでわかります。
1尾だけ取りましたが、サバフグでした。
残りの5回はコウイカ間違いなし。
そのうち2尾キャッチ。
確率は4割でした。
深場から釣り上げるのと、一人操船なのでどうしてもバラシてしまいます。

もう少し探るつもりでテスト釣行に出かけた。
先ずは、20mラインの岩礁帯でアオリイカを狙ってみた。
宇久井沖のこの辺りで水深20m。
しばらく試したけど動きが無いので、前回の40~50mラインに移動。
ここで、小ぶりのコウイカが釣れる。
小さくても狙って出すと嬉しい。
しばらく沈黙が続く。
それでも当たり出すと連続する。
当たりは結構あるが中々乗らないし、乗ってもすぐバレル。
やっといい当たりを取りました。
ナイスサイズのコウイカです。
結局、10数回の当たりがあったけど、結局とれたのは2杯。
感じとしては10回のうち5回の当たりは、以下以外のお魚。
当たりとファイトでわかります。
1尾だけ取りましたが、サバフグでした。
残りの5回はコウイカ間違いなし。
そのうち2尾キャッチ。
確率は4割でした。
深場から釣り上げるのと、一人操船なのでどうしてもバラシてしまいます。